【期間限定】無料プレゼント

月利30%のFX手法無料公開中!
⇒登録はコチラ

FXのレバレッジ取引を絵で勉強【初心者に図解でわかりやすく解説!】

FXでは「レバレッジ」を効かせて取引することができます。

では、レバレッジとは何でしょうか?

初心者だと分からないという人もいるかと思います。

そこでこの記事では、FXのレバレッジ取引を初心者向けに解説。

絵を使いながら丁重にお伝えしているため、FXの知識がゼロの人でもしっかり理解できます。

当記事でレバレッジ取引を理解して、FXの知識をワンランクアップさせましょう!

目次

FXのレバレッジ取引とは?

FXのレバレッジ取引とは、証拠金(取引するための担保金)を預けて口座資金以上のお金で取引できる仕組みを指します。

通常だと口座資金が50万円なら50万円分の取引しかできません。

しかし、レバレッジがあり、10倍のレバレッジを効かせれば以下のように500万円分の取引が可能なのです。

このようにレバレッジは少ない資金で大きなお金を動かせるため、「てこの原理」に例えられることが多いです。

FXのレバレッジ取引には2つの意味がある!

FXのレバレッジ取引には、以下のように2つの意味があると知っておきましょう。

  • FX会社の最大レバレッジ
  • 実行レバレッジ

FX会社の最大レバレッジ

FX会社の最大レバレッジというのは、そのFX会社で設定できる最大のレバレッジ倍率のことです。

日本のFX会社なら最大25倍までと法律で制限されているため、ほとんどのFX会社が最大25倍までとなっています。

海外のFX会社に関しては制限がないため、3,000倍のような超ハイレバレッジで取引できるところもあります。

実行レバレッジ

実行レバレッジとは実際に取引する際のレバレッジ倍率のこと。

FX会社の最大レバレッジが最大25倍でも、常にレバレッジ倍率25倍で取引するかと言われればそうではありません。

トレーダー側がコントロールしていくことになるのです。

具体的には実行レバレッジの計算式は以下となるため、「取引する枚数(通貨量)」によってコントロールします。

実行レバレッジ=(現在の為替レート×取引数量)÷証拠金

例えば、証拠金30万円のとき為替レートが130円で取引する場合の取引数量ごとの実行レバレッジは以下のようになります。

取引数量実行レバレッジ
1,000通貨0.43倍
1万通貨4.3倍
5万通貨8.6倍
10万通貨17.2倍

上記のように取引数量によって、実際のレバレッジ倍率は変わると覚えておきましょう。

FXのレバレッジ取引のメリット

FXのレバレッジ取引のメリットは次の2つです。

  • 小さなお金で大きなお金を動かせる
  • 利益額を大きくできる

小さなお金で大きなお金を動かせる

レバレッジを効かせれば小さなお金で大きなお金を動かすことが可能です。

例えば、口座資金が10万円でもレバレッジを効かせて取引すれば以下のように取引金額がアップします。

レバレッジ倍率取引金額
5倍50万円
10倍100万円
25倍250万円

そのため、少ない元手でも高額の取引ができるのがメリットです。

利益額を大きくできる

レバレッジを効かせれば取引金額が上がるため、勝ったときの利益額が大きくなります。

実際にレバレッジの効果による利益額の違いを確認してみましょう。

今回は以下のケースで取引すると仮定して計算していきます。

  • 証拠金:50万円
  • エントリーした為替レート:110円
  • エントリー方向:買い

上記の状態から相場が上昇して113円になった場合は以下のとおりです。

実行レバレッジ/取引数量利益額
2.2倍(1万通貨)3万円
11倍(5万通貨)15万円
22倍(10万通貨)30万円

ご覧のとおり、レバレッジ倍率が上がるほど利益額が上昇しているのが分かるかと思います。

このように、レバレッジを使うことによって利益額を上昇することができるのです。

FXのレバレッジ取引のデメリット

FXのレバレッジ取引のデメリットは次の2つです。

  • 損失額が大きくなる
  • ギャンブル的なトレードを誘発する恐れ

損失額が大きくなる

レバレッジを効かせて取引すると負けたときの損失額が大きくなります。
取引金額が増えるため利益額だけでなく損失額も増えてしまうのです。

実際にレバレッジ倍率による損失額の違いを確認してみましょう。

今回は以下のケースで取引すると仮定して計算していきます。

  • 証拠金:50万円
  • エントリーした為替レート:110円
  • エントリー方向:買い

上記の状態から相場が下落して105円になった場合は以下のとおりです。

実行レバレッジ/取引数量損失額
2.2倍(1万通貨)-5万円
11倍(5万通貨)-25万円
22倍(10万通貨)-50万円

レバレッジ倍率が増えるほど損失額が上昇しているのが分かるかと思います。

このように、レバレッジを効かせて取引すると負けたときの損失額が増えるというデメリットがあるため注意しないといけません。

ギャンブル的なトレードを誘発する恐れ

レバレッジにはギャンブル的なトレードを誘発する恐れもあります。
ハイリスクハイリターンの取引ができてしまうため、資金管理を無視した投機的な取引をしてしまうこともあるのです。

とくに感情的になりやすい人は要注意。

負けが連続したときや、勝ちたいと焦っているときなど感情的になってレバレッジ倍率を極端に上げたギャンブル的なトレードをしてしまいがちです。

FXは機械のように淡々とトレードしなければならず、熱くなったら負けやすくなるため、感情的になっていると感じたら一旦トレードを停止したほうがいいです。

レバレッジを上げすぎると強制ロスカットになりやすいので要注意!

レバレッジを上げすぎると「強制ロスカット」になりやすいという問題もあります。

強制ロスカットとは、証拠金維持率がロスカット基準を下回ったことで保有ポジションのすべてを強制的に決済される措置です。

すべてのFX会社は顧客の資産を守るために、この強制ロスカットを採用しています。

レバレッジのあるFXは口座資金以上の取引ができるため、口座資金にマイナスがでてしまう可能性があります。

そうした事態を防ぐために、一定のラインで強制ロスカットがされるのです。

どこで強制ロスカットされるかは次のように各社によって違います。

FX会社名強制ロスカットされる証拠金維持率
GMOクリック証券50%未満
DMM FX50%以下
LION FX100%未満
XMTrading20%以下
gemforex20%以下

例えば、GMOクリック証券なら証拠金維持率が50%未満になった時点で強制ロスカットです。これに対して、XMTradingは証拠金維持率が20%以下で発動となります。

レバレッジを上げすぎると証拠金維持率の低下が早くなり、強制ロスカットの基準に達しやすくなるのです。

強制ロスカットされると保有中のポジションはすべて決済され、その時点での損益が確定してしまい口座資金が大きく減るため注意しないといけません。

レバレッジ取引で失敗しないための2つのコツ!

レバレッジ取引をするなら次の2つを重視しておきましょう。

  • レバレッジ倍率を上げすぎない
  • 証拠金は余裕を持たせておく

この2つに気をつけて取引するだけで大きな失敗を防ぐことができます。

レバレッジ倍率を上げすぎない

レバレッジ倍率は上げすぎないことが大事です。

レバレッジ倍率を上げれば大きな資金で取引でき、勝ったときの利益は増えます。しかし、負けたときの損失も増える点を忘れてはいけません。

もし高レバレッジで連続して負けると大きく口座資金が減ってしまいます。

そのため、レバレッジ倍率を上げるのは「ここぞ!」というときのチャンスのみにしたほうが良いです。

その見極めができないのであれば、レバレッジ倍率を上げるのは控えたほうがいいです。

とくに初心者は最大でも3倍程度のレバレッジ倍率にしておいたほうが無難です。

証拠金は余裕を持たせておく

証拠金は余裕を持たせておくようにしましょう。
証拠金ギリギリで取引すると、証拠金維持率がロスカット基準にすぐ達してしまい、強制ロスカットになってしまうからです。

どのくらいの証拠金があれば良いかは必要証拠金によって違います。

まず、目安となるのが「証拠金維持率100%=必要証拠金」です。

取引する通貨ペアの必要証拠金が1万円なら、「証拠金維持率100%=1万円」となります。

よって、お使いのFX会社のロスカット基準が証拠金維持率100%であれば、口座資金が1万円になった時点で強制ロスカットが発動します。

そのため、最低でも口座資金には1万円は必要ということです。ただし、1万円だとすぐに強制ロスカットになるためもっと余裕が必要です。

そこで目安になるのが証拠金維持率300%。

証拠金維持率300%は「一般的に最低でもこれ以上は欲しい」と言われる値です。

よって、上記の値を目安に証拠金を計算します。

証拠金維持率300%は証拠金維持率100%の3倍であるため、必要証拠金1万円を3倍した3万円が証拠金の目安です。

このようにして、証拠金の目安を決めていくと良いでしょう。

ここまで証拠金維持率100%のケースで解説しましたが、80%や50%などの場合も考え方は同じです。

証拠金1万円で証拠金維持率80%なら、

1万円×0.8=8,000

と計算し、8,000円を3倍して2万4,000円が証拠金の目安とします。

まとめ

FXのレバレッジは、証拠金を預けて口座資金以上のお金で取引できる仕組みのことを指します。

そんなレバレッジは2つの種類があるため、違いを理解しておく必要があります。

  • FX会社の最大レバレッジ
  • 実行レバレッジ

一般的にレバレッジ10倍でトレードするというように言われるのは、「実行レバレッジ」のほうです。

そしてFXのレバレッジのメリットとデメリットは以下のとおり。

メリットデメリット
小さなお金で大きなお金を動かせる損失額が大きくなる
利益額を大きくできるギャンブル的なトレードを誘発する恐れ

レバレッジを上げすぎると「強制ロスカット」の危険もあるため気をつけないといけません。

レバレッジ取引を上手くやるには次の2つが重要であるため、しっかりと覚えておいてください。

  • レバレッジ倍率を上げすぎない
  • 証拠金は余裕を持たせておく

【期間限定】月利30%のFXデイトレード手法を無料公開中