ストキャスティクスとMACDはよく併用されるインジケーターです。
それだけに、
「その組み合わせは本当に有効なの?」
「どんなメリットがあるの?」
「どうやって使うの?」
など様々な疑問があるでしょう。
そこでこの記事では、ストキャスティクスとMACDの併用について解説。
ストキャスティクスとMACDの併用がどう有効なのかや、具体的な手法、注意点などをお伝えします。
今日でストキャスティクスとMACDの手法を身につけて、トレードに活かせるようになりましょう!
目次
ストキャスティクスとMACDの併用はとても有効!
ストキャスティクスとMACDの併用はかなりメリットがあります。
ストキャスティクスには売買シグナルが多すぎて「ダマシ」が多発するという弱点があります。
そのため、売買シグナルが発生しても相場は逆に進んでしまうケースが多々あるのです。
そこでMACDの出番。
ストキャスティクスにMCADの売買シグナルを追加することでフィルターにし、ダマシを減らせるのです。
ストキャスティクスとMACDともにオシレーター系であるため、逆張りに強く相性が良い点もプラスです。
ストキャスティクスは0~100%の数値で相場の過熱感を確認でき、2つのラインのクロスによって売買シグナルが確認できます。
- 買いシグナル:20%以下でゴールデンクロス
- 売りシグナル:80%以上でデッドクロス
MACDは短期的なトレンドを見つけるのが得意で、2本のラインのクロスで売買シグナルが分るのが特徴です。
- 買いシグナル:ゴールデンクロス
- 売シグナル:デッドクロス
ストキャスティクスで相場の過熱感を判断し、MACDで相場の勢いを掴むイメージです。
詳しくは次章で解説していきます。
ストキャスティクスとMACDを組み合わせたFX手法
それでは、ストキャスティクスとMACDを組み合わせたFX手法を解説していきます。
今回解説するのは以下の2つです。
- トレンド転換を狙う逆張り
- トレンド相場での押し目買い&戻り売り
トレンド転換を狙う逆張り
ストキャスティクスとMACDは逆張りが得意なオシレーター系なため、トレンド転換を狙う逆張りがしやすいです。
具体的な方法は以下のとおり。
- 買いシグナル:ストキャスティクス(数値は20%以下)とMACDがゴールデンクロス
- 売シグナル:ストキャスティクス(数値は80%以上)とMACDがデッドクロス
例えば、「買い」の場合なら以下のようにします。
ストキャスティクスが20%以下でゴールデンクロスし、なおかつMACDもゴールデンクロスしたときのみエントリーするのです。
つまり、ストキャスティクスとMACDの2つのサインが一致したときのみだけエントリーするということです。
このようにすることでダマシを減らすことができます。
実際、チャート画像を見るとストキャスティクスのみのクロスのところはダマシになっています。
なお、MACDのクロスはできるだけ深い位置でしたときのほうが信頼性が高いと覚えておきましょう。
そのため、ゴールデンクロスなら底値圏、デッドクロスなら天井圏に近いほど信頼性が高くなります。
トレンド相場での押し目買い&戻り売り
トレンドが発生している場合、ストキャスティクスとMACDを使用して「押し目買い」と「戻り売り」ができます。
押し目買いと戻り売りとは、トレンド中の一時的な逆行からの反発を狙った手法です。
押し目買いと戻り売りの場合、大前提としてトレンド方向に売買します。
上昇トレンドなら「買い」、下降トレンドなら「売り」です。
そして、エントリーサインはMACDのヒストグラムがゼロに近くなったポイントで、ストキャスティクスがクロスしたときです。
- 買いの場合:MACDのヒストグラムがゼロになり、ストキャスティクスが20%以下でクロスする
- 売りの場合:MACDのヒストグラムがゼロになり、ストキャスティクスが80%以上でクロスする
例えば、「売り」の場合であれば、以下のようにします。
MACDのヒストグラムがゼロ付近になり、同時にストキャスティクスが80%付近でデッドクロスしています。
上記は上昇が弱まったサインになるため、戻り売りのサインとして使えます。
このようにすることで、下降トレンド中の戻りを上手く捉えることが可能です。
「買い」の場合は売りのときは逆で、MACDのヒストグラムがゼロになったあと、ストキャスティクスが20%以下でゴールデンクロスしたらエントリーです。
ストキャスティクスとMACDの組み合わせ時の注意点
ストキャスティクスとMACDの組み合わせの注意点は、相場の勢いが強いと2つのインジケーターともに機能しづらくなることです。
強いトレンドが発生した場合、ストキャスティクスとMACDともに天井圏や底値圏に張り付いてまったく機能しなくなる期間があるのです。
例えば、以下は強い上昇トレンドが発生して、ストキャスティクスとMACDともに天井圏に張り付いてしまい機能なくなっている期間があります。
このように相場に勢いがあるときは、ストキャスティクスとMACDの組み合わせは機能しないため、注意しないといけません。
強い相場となりインジケーターが機能しなくなったらトレードは中止して、相場が落ち着くまで待ちましょう。
まとめ
ストキャスティクスとMACDの併用は非常に有効であるため、おすすめの手法です。
ストキャスティクス単体だと反応が何度もエントリーサインが出るため、ダマシに引っ掛かりやすくなりますが、それをMACDと組み合わせることでダマシの回避率を上げることが可能です。
手法自体もとてもシンプルですぐにマスターできるため、ぜひご自身のトレードに導入してみてください。
月利30%のFX手法を無料公開中!
⇒登録はコチラ